食費の節約を決意!したはずなのに、やらかしてしまいました…大量の野菜をまた購入

日々のこと

今月は食費をなんとしても予算内に収めたい!

そう決意して7月後半まで、スーパーに行くのをひたすら我慢するという作戦でなんとかやってきていました。

くうすけ先生
くうすけ先生

涙ぐましい努力だったね

こうした努力の中で、これはもしかしたらイケるかもしれない!と長いトンネルの先に僅かな光が見え始めた矢先にね、やっぱりね、買っちゃったんですよ…

大量の野菜を

あとここには写っていませんが、パックいっぱいのハスカップといつも買ってる黒パンたち…

これでも我慢しました…

でもいつものスーパーには絶対に売っていない新鮮な地元の野菜たちを見ると、今しかないと思ってしまうんです。

みんなキラキラした目で「私を買って」と訴えてきている気がします。

サルモモ
サルモモ

野菜の誘惑には勝てないよね

今回の戦利品は久々にビーツを買えたことでしょう。

一軒目で見つけて小躍りして、二軒目でもっと安いのを見つけて結局2個買ってしまいました。

それに変な形の人参が100円でゲットできました!

サルモモ
サルモモ

人の足みたいの入ってるね…

どれも新鮮で安くて言うこと無いんですが、どうしてやらかしたと思うかというと、実は私一人暮らしなんですよね…

夫も子供もいないはずなのに、なんでこんなにたくさんの野菜を一度に買ってしまったんだろう…

冷蔵庫も一人暮らし用です。

おまけに夏なので保存期間も激減でしょう。

絶対に腐らせたくない…!!

そう誓って今回も頑張りました。

大量の野菜をどうにかする方法①

今回購入したもの

白菜・大根・ごぼう・紫キャベツ・ブロッコリー・セロリ・きゅうり・ほうれん草・春菊・ズッキーニ2本・赤カブ・パプリカ・人参・ビーツ2個・オクラ・いんげん・ピーマン・シャドウクイーン・ミニトマト・大葉・ハスカップ

まずはダメになりやすい葉物から取り掛かります。

赤カブはいつもの酢漬け、春菊もいつものナムル、カブの葉っぱもいつもの煮浸しにします。

ブロッコリーはナムルと卵オイマヨサラダの二品に変身。

そのままでは意外とすぐに痛みやすいビーツは2個とも茹でてスープ用に冷凍します。

サルモモ
サルモモ

このまま食べても美味しいけど、今回は食べるものがいっぱいだから全部冷凍するよ!

くうすけ先生
くうすけ先生

ちなみにビーツは「奇跡の野菜」「食べる輸血」と言われているほど栄養が豊富なんだよ

野菜消費の救世主、ポタージュにはビーツと処理した野菜の芯や茎葉をぶち込んで、帰省前に残っていた冷凍庫の野菜たちも無事に旅立ちました。

こうして空けた冷凍庫に、ビーツとハスカップとパンを収納します。

大葉も刻んで冷凍、オクラは茹でてそのまま食べたり豆腐に混ぜたり。

今回苦戦したのは、食費節約中なので、この野菜たちを活かすための食材を追加購入出来ないこと。

なるべく今あるものを使って最低限の買い物で収めないと、今月もまた食費のオーバーは間違いないでしょう。

というか、実は既にオーバーしたので今回購入したパンを来月と分割購入にしてしのいでいます…

くうすけ先生
くうすけ先生

えーそれってずるくない?

サルモモ
サルモモ

パンはほとんど来月食べるからいいんだ!

大量の野菜をどうにかする方法②

こんな感じで葉物からせっせと常備菜作りをして、冷凍できるものは冷凍しました!

人参はジュースにしたいのですが、りんごを追加購入するのは来月になるため、ひとまずいつもの人参ラペにしました。

いんげんの胡麻和え、夏野菜のラタトゥユ、トマトときゅうりのナムルでこんな一皿になります。

サルモモ
サルモモ

盛り方汚くてごめんね。

夏野菜カレーも作りました。

当然ですがこのカレーとポタージュにプラス常備菜盛りが付いてきます。

くうすけ先生
くうすけ先生

豪華だねー

サルモモ
サルモモ

早く食べないと腐るからね

これは戦いだよ

ほうれん草は豆腐ハンバーグの付け合せに、セロリはふりかけにして冷凍しています。

毎日のお弁当にも常備菜たちをせっせと入れて消化しています。

残りは大根と白菜、シャドウクイーンと紫キャベツ。

この辺は来月になったら食材を追加購入で豚汁やあんかけ焼きそばに変身させようと思っています。

最近ハマっているご飯

友人から美味しかったよと聞いて真似して作ってみたサバご飯。

焼いた塩サバをほぐして、少量のごま油と白ごまを入れてご飯に混ぜるだけ。

サルモモ
サルモモ

めっちゃ美味しいよ!

買ったので大葉も乗せてみましたが、無くても全然OKです!

朝食を和食に切り替えたいと思ってた時にピッタリのメニューでした。

サバの塩加減がたまりません。

ご飯がバクバク進みます。

それでも野菜を大量摂取しているせいか、お通じが驚くほど快調で全く体重が増えません。

そしてこれがどうしても食べたくて、今日も追加購入でサバを買ってきてしまいました。

くうすけ先生
くうすけ先生

サバでタンパク質を補給するよ!

冷凍庫には先月届いたふるさと納税返礼品の豚しゃぶ肉がまだ残っています。

これでどうにか今月をしのいでいきたい!

サルモモ
サルモモ

あと少しだ!頑張れ!

タイトルとURLをコピーしました