ひとり暮らし社会人の、予定のない三連休の過ごし方

日々のこと

先日久々に三連休のお休みをいただきました。

世の中の人達はどのような休日を過ごしているのか…

三連休があればパーッと友人や家族と遊びに行く人、アウトドア、小旅行、飲み会や買い物など色々プランが浮かびますよね。

まだ20代のときは、休日に予定がないなんてありえない!なんて思っていた時期もありましたが、あの頃は元気だったんだなぁと遠い記憶の思い出となっています。

いつの頃からか、休日に予定を詰め込むと疲れが取れず、遠出をしても必ず最終日にはゆっくり休める日を設定するようになりました。

くうすけ先生
くうすけ先生

休日はのんびり休もうよ

さらにコロナ渦で家で過ごすことが推奨されるようになると、外に出ること自体がもう億劫になっていきました。

そんな私のごく最近の休日の過ごし方、地味なのでもう何をしていたのか記憶が曖昧ですが、流し見ていただけたら幸いです。

散歩

以前休日ルーティーンの記事でも書いていますが、私は散歩に行くことで心身の状態を保っていると言っても過言ではありません。

自然の中を散歩することで、頭のモヤモヤが消えて気持ちがスッキリします。

くうすけ先生
くうすけ先生

騙されたと思ってやってごらん

以前は一日中家から出ない休日も多々ありましたが、散歩の楽しさを知ったおかげでそんな事もなくなりました。

何よりもストレスに対する効果が絶大だと思っています。

最近は暑くなってきたので、早朝か夕方の散歩に切り替えています。

夕方も中々いい感じです。

暑いのがどうしても苦手なので、直射日光が強い日はできるだけ夕方に行こうかなと思います。

ちなみに雨の日の散歩は大好きです!

緑がすごくきれいで、雨の音も気持ちがいいし、ほとんど人も居ません。

いつもと違った景色を楽しめるので、風が強くない限りはワクワクして出かけます。

先日は久しぶりにカタツムリをたくさん見かけました!

なによりも涼しくて最高ですね。

木々の香りも一段と強く感じることができます。

野菜を買って常備菜作り

野菜の在庫が少なくなってきたのでちょっと遠くのスーパーまで行って買い足しました。

地元の野菜と今回初めて有精卵を買ってみました。

サルモモ
サルモモ

黄身の色がとても濃かったよ

作った常備菜はこんなかんじです。

きんぴらごぼう、鶏もも肉とアスパラのマスタード炒め、ブロッコリーのナムル

その他ピーマンサラダと赤カブの酢漬け、いつものポタージュスープも作りました。

サルモモ
サルモモ

常備菜が冷蔵庫にあると安心

先月は食費がかなりオーバーしたので、7月は節約を考えて買い過ぎには注意しています。

部屋の掃除とお花を飾る

休日はルーティーンにしている掃除を消化していったり、夏のお花を少し買ってみました。

予算が厳しいのでささやかですが、1,000円ちょっとで部屋の雰囲気が良くなりました。

お花もいいけれど、長く置ける観葉植物を今はいろいろ探しています。

サルモモ
サルモモ

葉っぱが多いお部屋っていいよね

休日には、キッチンの掃除やクローゼットの掃除を定期的に行っています。

定期的に行うことで、年末の大掃除の必要性がなくなり、常にきれいで整頓された状態を保っていけます。

汚れも溜まらないので、簡単な掃除でピカピカになります。

映画を見る

いつもは好きなYouTubeやTVerを流し見していることが多いですが、たまに映画も見ます。

今回はamazon primeで2つの邦画を観ました。

『青天の霹靂』★★★★★
劇団ひとりが自らの描き下ろし小説で監督デビューした作品。
主演:大泉洋 柴咲コウ 劇団ひとり

久々に本当に観てよかったと思った作品でした。

最初はドラマ感覚で流し見しようかと思ってましたが、どんどん引き込まれて号泣しました。

また観たいと思う作品。これは小説も読みたいです。

『浅田家!』★★★
写真家浅田政志さんの二冊の写真集を原案に実話に基づき独自の目線で紡いだオリジナルストーリー作品
主演:二宮和也 黒田華

「浅田家」の写真集は書店で見たことがあったなぁと思いながら観た作品。

浅田家の家族が本当に面白くてほっこりしました。

面白い家族写真の話かと思っていたら、東日本大震災でのシーンに繋がり、写真と家族のテーマが更に深く掘り下げられているので観てよかったです。

自分をケアする

三ヶ月に一度の歯科検診と美容室に行ってきました。

美容室は元々あまり好きではないんですが、今回はシャンプー時間があまりにも癒やされたので行ってよかったです。

歯もきれいにしてもらって気持ちがいいです。

以前は気になり始めたら行っていましたが、三ヶ月ごとと決めてしまう方が予算も組みやすく、何も考えずに予定に組み込めるので今年からはこの方式にしています。

まとめ

今回たまたま三連休だったのですが、ゆっくりしたかったので近所から全く出ないで過ごしました。

三日間ほぼ誰とも話していませんが、全く寂しくなかったです 笑

サルモモ
サルモモ

もう少し休みたかったよ

あまり休みが続くと仕事に行きたくなくなってしまうので、予定が特にないのなら三連休くらいがちょうどいいのかなと思います。

記憶にも残らないような連休ですが、気分は爽快になります!

休日を自分の好きなように過ごせるのは、ひとり暮らしの特権なので、これからも贅沢なのんびり休日の過ごし方を色々考えていこうと思います!

タイトルとURLをコピーしました