毎月行っている習慣の記録ですが、先月は記録の集計と反省が大幅に遅れてしまいました。
結果、ダラダラと過ごすことが定番だった元の生活に一瞬で戻ってしまった様に感じます。
記録の振り返りは大切ですね。
身をもって実感したので11月はこんなことのないように、早々に習慣の記録をまとめてみました!

ようやく気づいたようだね

反省しています…
運動習慣
気を抜くと最もダメになるのがこの運動習慣です。
元々苦手なので、忙しかったりするとついサボりがちになります…
記録している運動習慣
- 歩数平均 →スマートウォッチで記録した歩数の月平均
- 7000歩→一日7000歩が目標達成なのでその達成率
- ストレッチ→石井亜美さんの「毎日の9分間ストレッチ」
- 筋トレ→腕立て伏せ20回と足上げ腹筋20回
- 体操→ラジオ体操
- スクワット→歯磨きしながらスクワット・もも上げ・踵上げを30回
- FIT→HUAWEI WATCH FITの「職場でのエクササイズ」
- 整骨体操→整骨院で教えてもらった股関節の体操と深呼吸
10月の結果
歩数平均 | 7000歩 | ストレッチ | 筋トレ | 体操 | スクワット | FIT | 整骨体操 |
7065 | 48% | 74% | 29% | 38% | 83% | 0% | 6% |
すべての数値が前回より大きく低下しています。
その中でもラジオ体操の低下が著しいですね。
分かっています。やろうやろうと思っていても、「またあとで」「今じゃない」」「ちょっと疲れた」と思ってそのままやらない日が続いていたことを…

いつやるか?今でしょ!

。。。
来年はNotionで進捗率を毎日チェックできるよう改善できたらなと思っています。
私には少し難しい作業なので、12月くらいに取り掛かる予定です。
食事習慣
食事は基本自炊で、職場にはお弁当持参です。
加工食品はできるだけ避けて、調味料にも気をつけています。
記録している食事習慣
- 魚→主菜が肉に偏りがちなので、魚を食べる習慣をつけたくて記録中
- ヨーグルト→夜のバナナヨーグルトで腸活習慣
- 小麦→白い小麦製品(パン、パスタ、うどん、そうめんなど) 全粒粉はOK
- 揚げ物→できれば減らしていきたい調理法
- お菓子→一口でも食べたら記録。ただしナッツとダークチョコレートはOK
- 野菜ジュース→果物か野菜をスロージューサーでジュースにしたもの
- 夕食抜き→胃腸の回復のために始めた習慣
- グルテン→グルテン(小麦、全粒粉、ライ麦)を完全に抜いた日
10月の結果
魚 | ヨーグルト | 小麦 | 揚げ物 | お菓子 | ジュース | 夕食抜き | グルテン |
6% | 38% | 29% | 45% | 64% | 0 | 1 | 6 |
魚の摂取量がかなり少なめです。
あと揚げ物とお菓子が増えましたねー
揚げ物は一旦作ると数日続いてしまうのが原因、10月は富良野で美味しいお菓子も買ってきたので仕方ないかな。
やはり職場のつまみ食いを減らすしかないですね。

コーヒー飲むとつい食べちゃうんだよね
その他の習慣
運動や食事の習慣以外には、制限したいものや習慣化したいことを記録しています。
その他の習慣
- スマホ時間→iPhoneのスクリーンタイムで使用時間を毎日チェックした平均値
- 水分→水分摂取を記録するアプリを使ってコーヒー以外の水分摂取を記録
- 水分1200→一日の目標値が1200mlなのでその達成した日の割合
- 睡眠時間→スマートウォッチで計測した毎日の睡眠時間の平均値
- 9時間睡眠→9時間寝ると調子が悪いので、寝すぎないようにチェック
- 休日散歩→休日に公園を散歩した日の割合
- 本→その月に読んだ本の数
- 瞑想→10分間の瞑想
10月の結果
スマホ時間 | 水分 | 水分1200 | 睡眠時間 | 9時間睡眠 | 休日散歩 | 本 | 瞑想 |
167 | 1023ml | 32% | 7.8 | 5 | 66% | 16 | 4 |
前回よりスマホ時間は少し減らすことができました。
睡眠時間も増えているので、休息はバッチリです!
この項目は水分摂取量をもう少し増やしていきたいですね。
あとは引き続きスマホ時間を減らしたい!
まとめ
思ったとおり、運動習慣がズタボロでした…
だんだん寒くなってくると、朝起きてすぐ体を動かす気にならないんですよね。

ストレッチで体を温めようよ
11月の目標は優しめです。
だらけた生活をもとに戻すのが目標となります。
11月の目標
- 体操60%
- 筋トレ50%
- グルテン抜き5回
- 瞑想10回
- スマホ時間150
特に運動習慣はサボらないよう意識していきたいです!

反省してるよ、頑張るよ!