私は運動、食事、その他の取り入れたい習慣を毎日チェックし、それを月末に集計、反省点を挙げて来月の目標を設定していくということを行っています。
習慣化したいためにやっていますが、そもそもその流れが習慣化していませんね…
もう10月もあと僅かとなってきましたが、今更ながら9月の習慣結果を振り返りたいと思います。

遅すぎだよ!

すみません…
もうとっくに忘れていましたが、8月にたてた9月の目標はこんな感じでした。
9月の目標
- 歩数平均8000歩
- グルテン抜き4回
- お菓子50%以下
- 瞑想10回
- スマホ時間130
結果はどうだったかな?
今回は2022年9月の習慣の記録を公開します。
運動習慣
ささやかな運動習慣を継続するのが目標です。
記録している運動習慣
- 歩数平均 →スマートウォッチで記録した歩数の月平均
- 7000歩→一日7000歩が目標達成なのでその達成率
- ストレッチ→石井亜美さんの「毎日の9分間ストレッチ」
- 筋トレ→腕立て伏せ20回と足上げ腹筋20回
- 体操→ラジオ体操
- スクワット→歯磨きしながらスクワット・もも上げ・踵上げを30回
- FIT→HUAWEI WATCH FITの「職場でのエクササイズ」
- 整骨体操→整骨院で教えてもらった股関節の体操と深呼吸
9月の結果
歩数平均 | 7000歩 | ストレッチ | 筋トレ | 体操 | スクワット | FIT | 整骨体操 |
7820 | 63% | 86% | 33% | 63% | 86% | 0% | 10% |
9月目標は平均歩数8000歩。
察している方もいると思いますが、この目標をたてていたことを忘れていたようです。
その割には近づいたかな…と自画自賛
今後目標をきちんと毎日確認できる方法を考えたいと思っています。
筋トレも体操も一気に低下、またまたFITは0となりました…

もう言い訳なんか聞きたくないよ

。。。
食事習慣
食事で心がけていることは、一回の食事できるだけたくさんの種類の食材を摂ること。
主食は少なめにして、副菜や汁物は必ず付けるようにしています。
記録している食事習慣
- 魚→主菜が肉に偏りがちなので、魚を食べる習慣をつけたくて記録中
- ヨーグルト→夜のバナナヨーグルトで腸活習慣
- 小麦→白い小麦製品(パン、パスタ、うどん、そうめんなど) 全粒粉はOK
- 揚げ物→できれば減らしていきたい調理法
- お菓子→一口でも食べたら記録。ただしナッツとダークチョコレートはOK
- 野菜ジュース→果物か野菜をスロージューサーでジュースにしたもの
- 夕食抜き→胃腸の回復のために始めた習慣
- グルテン→グルテン(小麦、全粒粉、ライ麦)を完全に抜いた日
9月の結果
魚 | ヨーグルト | 小麦 | 揚げ物 | お菓子 | ジュース | 夕食抜き | グルテン |
20% | 50% | 36% | 23% | 46% | 1 | 1 | 5 |
目標のグルテン抜き4回とお菓子50%以下は見事達成!
お菓子は職場でのつまみ食いを抑えてみました!

魚の回数が少ないよー
その他の習慣
運動や食事の習慣以外には、制限したいものや習慣化したいことを記録しています。
その他の習慣
- スマホ時間→iPhoneのスクリーンタイムで使用時間を毎日チェックした平均値
- 水分→水分摂取を記録するアプリを使ってコーヒー以外の水分摂取を記録
- 水分1200→一日の目標値が1200mlなのでその達成した日の割合
- 睡眠時間→スマートウォッチで計測した毎日の睡眠時間の平均値
- 9時間睡眠→9時間寝ると調子が悪いので、寝すぎないようにチェック
- 休日散歩→休日に公園を散歩した日の割合
- 本→その月に読んだ本の数
- 瞑想→10分間の瞑想
9月の結果
スマホ時間 | 水分 | 水分1200 | 睡眠時間 | 9時間睡眠 | 休日散歩 | 本 | 瞑想 |
190 | 1075ml | 36% | 7.5 | 7 | 63% | 12 | 10 |
目標は瞑想10回とスマホ時間130
瞑想は見事達成!
睡眠の質改善に、すごく効果が高かったので継続しています!
スマホ時間が最近かなり増えてしまっています。
自覚ありますね…気づいたらスマホを見ていることが多々あります。
9時間睡眠は最近はあまり気にしていません。
睡眠時間はもう少し増やしてもいいかなとも思っています。
まとめ
こうして振り返ると、まあまあ目標は達成できていました。

すごい!えらい!
ただ運動習慣がどんどん低下していっているのを日々感じます。
めんどくさいなーと思ってささやかな運動さえも後回しになり、結果やっていません。
そして今回の一番の反省は、この記事を書くのがここまで遅れたことでしょう…
先月の反省を今更行っても今月には生かされません。
10月はもう目標もたてずにどうなるのか結果を見てみようと思います。

反省してるよ