暮らし【習慣の記録】2022年10月 だらけた生活に逆戻り!やっぱり振り返りは大事です! 毎月行っている習慣の記録ですが、先月は記録の集計と反省が大幅に遅れてしまいました。 結果、ダラダラと過ごすことが定番だった元の生活に一瞬で戻ってしまった様に感じます。 記録の振り返りは大切ですね。 身をもって実感したので11月はこんなことのないように、早々に習慣の記録をまとめてみました! 2022.11.04暮らし
お金の話【家計簿】2022年10月 想定通りの結果でしたが内容には満足!! 一人暮らし社会人の、2022年10月の家計簿を公表します。 前回の家計簿記事での宣言通りの赤字でした。 分割金が膨らんでいるのが原因かなと思っています。 それではそれぞれの項目を見て検証していきましょう! 2022.11.01お金の話
日々のこと楽しく遊んだ連休、疲れを吹き飛ばす最終日の過ごし方 久しぶりに充実した楽しい連休を過ごしました! 私は体力がないことを自覚しているので、目一杯予定を詰め込むことはありません。 休日はのんびりダラダラと過ごすことをモットーにしているので、久々に充実して楽しく遊んだ休日、結構疲れました… また次回、楽しい休日を過ごすためにも、疲れを吹き飛ばす最終日の過ごし方をまとめていきたいと思います! 2022.10.24日々のこと
暮らし【習慣の記録】今更ですが、2022年9月の習慣結果を公開します 私は運動、食事、その他の取り入れたい習慣を毎日チェックし、それを月末に集計、反省点を挙げて来月の目標を設定していくということを行っています。 習慣化したいためにやっていますが、そもそもその流れが習慣化していませんね… もう10月もあと僅かとなってきましたが、今更ながら9月の習慣結果を振り返りたいと思います。 2022.10.19暮らし
お金の話【家計簿】2022年9月 10月からの値上げ前の散財の結果… 一人暮らし社会人の、2022年9月の家計簿を公表します。 先月我慢していた物欲が9月に爆発してしまいました… 10月から様々なものが値上げすると聞いて、大物買いもしています。 2022.10.04お金の話
日々のこと苦手な夏のいいところを振り返る 気がついたら秋ですね… 暑いの大嫌いなんですが、夏が終わったと思うとなんだか寂しく思うのはなぜなんでしょう。 夏は夏でいいところは沢山ありますしね。 2022.09.22日々のこと
暮らし【習慣の記録】不規則な生活を習慣の力で整えよう!2022年8月 9月に入ってもう秋だなぁなんて過ごしていたら、前月の反省もしないまま日々が過ぎてしまいました… 今回の一番の反省は、もっと早くこの振り返り記事をまとめることでした。 せっかくの週間の記録を次月に活かせないのはもったいないですよね。 それでは2022年8月の習慣の記録を公開します。 2022.09.10暮らし
お金の話【家計簿】2022年8月 大きな決断をしました! 一人暮らし社会人の、2022年8月の家計簿を公表します。 収支結果は-6,031円となりました! 今回の大きな決断とは… 実は7月は食費の予算をはじめて達成できたのですが、その経験をもとに今回から予算を見直すことにしました。 2022.09.08お金の話
暮らし毎月【テーマ】を決めて暮らすこと 8月も気がついたらもう後半、北海道はお盆が過ぎたら一気に秋の気配がやってきます。 歳を重ねているせいなのか、時代がスピードアップしているせいなのか、年月の速さについていけないのは私だけではないと思います。 ここ数年はコロナ禍を言い訳にして引きこもり生活をなんとなく容認していましたが、思い出も進歩もないまま淡々と過ぎていく毎日はなんだかもったいないなと感じました。 2022.08.16暮らし
暮らし【習慣の記録】習慣化で生活の質をアップ!2022年7月 道外では猛暑のニュースが飛び交っていますが、今年の北海道は涼しい夏で過ごしやすいです。 それでも湿度が高めだったり、気圧の変化などですぐにバテてしまう虚弱体質なので、体調管理には常に気をつけていかなければいけません。 そのためには、睡眠、食事、運動は欠かせない要素です。 この3つを充実させることが出来たら、心身穏やかに、心地よい生活ができることは間違いありません! 2022.08.09暮らし