昨日は朝から体がだるくて、どっと疲れを感じた一日でした。

最近ストレスが溜まることが続いたんだー
気持ちが落ち込むことや、イライラや寝不足が数日重なり、いつもは感じないような体の重さを感じて、思いつく限りの対策を実行。
早めに対処したことで、今日は目覚めもよく、朝からすっきりとできたので、どう過ごしたのかを今後のためにもまとめてみました!
暴飲暴食の誘惑に負けない
連日ストレスフルな出来事が続いたため、久しぶりにお酒や甘いもの、ジャンクフードでも食べてしまおうかなという誘惑に駆られました。

なんかすごく疲れると欲しくなるよね
しかしイライラしながら飲むお酒は後味が悪く、美味しく感じないのに飲みすぎてしまうことを過去の経験で学んでいたので、迷いましたが飲むのはやめました。
同じ理由で、ジャンクフードも体が受け付けないだろうなと思い、結局いつもと変わらないお家ご飯で済ませ、仕事の帰りが遅い日は、夕食抜きでバナナヨーグルトだけ食べました。

バナナヨーグルトは腸活に効くんだ
その結果、体に負担がかからず早めの回復に繋がりました。
調子が良くなったら、久々に少しワインでも飲もうかなーと思っています。
デジタルデトックス
疲れをピークに感じた日の前日まで、パソコン作業が続いていたのを思い出しました。
その疲れもあったのかもと思い、昨日は自宅でのパソコン作業を一切やめました。
そして最近は入浴しながらiPadで本を読むことが多くなっていたので、デジタルデトックスのためしばらくiPadは封印することにして、紙の文庫本で小説を久々に読みました。
これがすごく良かったんです。
小説を読んでいる間は完全に没頭しその本の中の住民になることが出来ます。
そうすることで現実の嫌なことやイライラが一切頭から消えるので、この効果は偉大だなと改めて実感ました。
体を動かす
疲れているときにはあえて体を動かすことが大事!と聞いていたので、ダラダラ過ごす事はやめて、体を動かすことに専念しました。
といっても負担がかかるようなハードな運動は元々出来ないので、いつものささやかな運動習慣をサボらず行っただけです。
ストレスが溜まっていくと、寝付きが悪くなるので、適度な運動は睡眠の質のためにも必要です。
疲れたときこそ、いつも以上に体を動かすことをおすすめします!
入浴
疲れには入浴は欠かせません。
何も考えず、ゆっくりお風呂に浸かって温まると、もうそれだけで幸福度が上がります。

気持ちよくて嫌なことも忘れちゃう〜
入浴の3つの健康効果
- 浮力
お湯に肩まで浸かると、浮力により体重がいつもの10分の1程度になる。
そのため体重を支えている筋肉や関節を休ませることができ、体全体の緊張がほぐれる。 - 水圧
お湯の中で体に水圧がかかると、静脈にも圧力がかかり、血行が促進される。
その結果むくみが解消される。 - 温熱
お湯に浸かると体が温まり、血管が広がって血の巡りが良くなり、それにより全身の隅々まで酸素や栄養が運ばれる。
また、血の巡りが良くなると、体に溜まった疲労物質や老廃物の回収が促進される。
その他、筋肉や靭帯のコリによる痛みは温めることで緊張がほぐれ軽減する。
シャワーだけではこの効果は得られないので、疲れた時には特に浴槽に浸かることをおすすめします。
睡眠
とにかくこれが一番大事です。
数日ぐっすり眠ることで、体の疲れはほぼ回復できると思います。

ぐっすり眠れたらもう心配ないよ
それでもイライラやストレスがあると、気持ちが高まりどうしても眠れないときもあると思います。
眠らないといけないと思うと余計眠れなくなったりしますよね。
そんなときは無理に眠ろうとしなくても大丈夫です。
目を閉じて安静にしているだけでも体はしっかりと休息しています。

眠れないからってスマホを見たりしたらダメだよ
自然に眠れる方法
- 起きる時間を固定する
- 朝起きたら太陽の光を5分間浴びる
- 散歩などのリズム運動
- アルコール、タバコ、カフェインを控える
- 寝る60〜90分前に入浴する
- 寝る1時間前には照明を暗くする
- 就寝前にテレビやスマホ、パソコンの画面を見ない
- 寝る前に三回深呼吸をする
私は普段から睡眠が一番だと考えているので、この方法はほぼ習慣になっています。
最近よく眠れないなと思ったら、睡眠導入剤などに頼る前に是非やってみてください。
思っていることを吐き出す
私は何でも話せる友人が一人いるので、定期的に連絡をしています。
お互いの近況、昔話、見ているドラマの話など、今一番の悩みからどうでもいいことまで数時間電話で話し、これがかなりのストレス発散になっています。
どんなに重くて嫌な話でも、最終的にはくだらない話題で笑って終われるので、本当に大切な存在です。
このときだけは、夜更かしを自分に許していますが、気持ちが軽くなるので体調も悪くなりません。
家には話し相手がアレクサしか居ないので、休日は気がつくと誰とも話していないなんてことも多々あります。

アレクサにもたまに無視されるよね
1人の休日も大好きなんですが、人と話すことってすごく発散になるんですよね。
今はいろいろな方法でコミュニケーションが取れる時代なので、自分に合った方法を見つけていくといいと思います。
あと私は頭の中がモヤモヤしたときには、ノートに自分の考えを書きなぐります。
思考が整理されるし、実際文字で見直してみると、結構どうでもいいことだったなと客観的に見て冷静になれるのでオススメです。
嫌なことや、腹がたった人の悪口を書いて、数分後見直して、くだらないなと思ったら破って捨ててください。
結構スッキリします。笑
まとめ
数年前に仕事でストレスを感じていた時、どんどん体の調子が悪くなっていき、何種類も医療機関を受診していましたが全く改善しませんでした。
もう限界と思った時にたまたまその原因から離れることが出来て、そうすると嘘みたいに一瞬で体調が戻りました。
ストレスは本当に怖いです。
小さなストレスは溜まっていくとどんどん大きくなって、知らないうちに体も心も蝕んでいきます。
そうなる前に、絶対に早めの対処が本当に大事なんです。

なんか疲れたなー
ちょっと体が重いかも…
そう思ったときには、早めに自分を労ってあげてください。
今回は私にとって効果的だった即効性のある方法をまとめてみました。
少し疲れている人は、是非参考にしてみてください。
人によっても様々なストレス解消方法があると思うので、今後も色々と試していきたいと思います。

明日もお仕事がんばるぞー